【ダイエット・筋トレに◎】「食のそよ風・kanau」の実食レビューと価格

《アフィリエイト広告を利用しています》

冷凍宅配弁当サービスを提供する「食のそよ風」は、食事の質の高さと価格の手頃さで共働き家庭や高齢者、筋トレ・ダイエット中の人々から人気を集めています。

「食のそよ風」を運営する株式会社SOYOKAZEは介護事業を中心とした事業展開をしています。そのため、食のそよ風の冷凍弁当には、栄養価の高いメニュー設計や、高齢者向けに食材を柔らかく加工する技術が盛り込まれています。

商品としては「国産プレミアム」、「kanau」、「プチデリカ」、「そよ風のやさしい食感」の4種類を展開しています。

この記事では、価格設定や実食レビュー、メニューの詳細、そして利用者の声を通じて、「食のそよ風・kanau」の魅力を徹底的に解説します。

結論として、「食のそよ風・kanau」はコストパフォーマンスに優れ、多様なニーズに応える満足度の高いサービスであることを確認できます。

項目評価
総合評価
価格
ストック性
「食のそよ風・kanau」の評価(筆者の評価)

食のそよ風のコストパフォーマンス:価格と内容の評価

「食のそよ風」の最大の売りはそのコストパフォーマンスの良さです。

一食あたりの平均価格は475円~748円(税込み)とリーズナブルです。

冷凍宅配弁当は800~1,200円/1食(税込み)程度が相場なので、それに比べると、「食のそよ風」はかなり低い料金設定であると言えます。

送料は1回あたり980円と割高ですが、定期購入プランだと送料は0円です(定期購入プランの途中解約は可能)。

但し、6回目注文より前に解約した場合、過去の注文回数×980円の送料が請求されるので注意しましょう。

商品1食の価格特徴
プチデリカ475円~コスパ最強クラス
kanau646円~高たんぱく、食物繊維が豊富
国産プレミアム748円~厳選した国産素材を使用
そよ風のやさしい食感665円~高齢者も食べやすい柔らかさ
一食当たりの値段(税込み、送料抜き)

「食のそよ風・kanau」はダイエット・筋トレ中の人にぴったり!

kanauは高たんぱくなメニュー設計になっており、おかずだけでも18g~22g/1食のたんぱく質が摂れます。

たんぱく質は筋肉や皮膚の材料になり、体の健康に必要な栄養ですが、多くの日本人はたんぱく質が不足しているといわれています。

私は筋トレ中で、一日60gのたんぱく質摂取を目指しているので、kanauにはお世話になっています。食事からたんぱく質が摂れることで、プロテイン費用の節約になるのも嬉しいポイントです。

さらに、kanauには食物繊維も豊富に含まれています。食物繊維は体の不純物を排出させる働きがあるため、ダイエットに効果的です。

1食でたんぱく質と食物繊維の両方が摂れるkanauは共働き家庭や独身サラリーマンはもちろん、筋トレやダイエット中の人にぴったりな内容になっています。

「食のそよ風・kanau」の味と量

kanauの味は他の宅配弁当と比較して、全体的に美味しいと感じました!

  • 副菜まで味付けが丁寧
  • 弁当にありがちなプラスチック臭さが少ない
  • 味付けは少し濃いめなので、白米とよく合う

僕が感じた「食のそよ風・kanau」の味の特徴はこんな感じ↑

主菜はもちろん、副菜も丁寧に調理されていて、弁当全体の彩りもきれいでした。「食は五感で楽しむもの」という生産者の想いが伝わってくるような、温かみのあるお弁当でした。

冷凍弁当を解凍すると、容器の臭いが食材に移ったり、添加物の臭いで美味しく感じにくいことが多いのですが、kanauの弁当にはその臭みが少なかったです(僕と妻には分からないレベル)。

最後の「味付けが少し濃いめ」は好き嫌いが分かれるポイントかもしれません。

kanauの量に関して言えば、ご飯を炊いておけば成人男性でも丁度良いぐらいです。

ついつい食べ過ぎてしまう私のような人にとっては、食べる量が決まっていることがメリットに感じる人も多いのではないでしょうか。

「量は少なくても良い」という方であれば、プチデリカがおすすめです。味はkanauに負けず劣らず美味しく、コスパは最強レベルなので、かなり満足度の高い宅食ライフが遅れると思います。

「食のそよ風・kanau」のおすすめメニュー

「食のそよ風」の料理は和食から洋食、アジア料理まで幅広くカバーしています。

具体的には、野菜をふんだんに使用した和風メニューや、スパイスを効かせたエスニック料理が好評です。

kanauはA~Cセット、お試しが準備されており、この中から好きなセットを選ぶ方式です。

僕のおすすめメニューをご紹介します!

①あんが決め手の海鮮八宝菜

とてもやさしい味に仕上がっており、1つの弁当でいろんな味が楽しめます。

八宝菜の具材は1口大かつ大きめにカットされていて、満足感もありました。

ヤングコーンやイカなどで食感の変化を楽しめるのも好印象。

副菜も海鮮シュウマイになっていて、海鮮ずくしで美味しかったです!

②4種のチーズときのこの濃厚デミグラスハンバーグ

王道ですが、がっつり食べたいときにはこれがおすすめ!

ハンバーグはかなり濃厚でパンチのある味です。ついつい白米に手が伸びました。

付け合わせのブロッコリーやパスタも彩りもきれいで食欲を刺激してくれます。

③鱈のバター焼きレモンソース

鱈とバターの相性は言わずもがな、レモンソースとの相性もばっちりです。

副菜のおナスがどこか落ち着く味で、最後まで口の中がさっぱりしたまま食べ終えることができました。

鱈の骨もほとんどなく、手作りの温かみが感じられるお弁当でした。

「食のそよ風・kanau」の良い点と悪い点

僕が感じた「食のそよ風・kanau」の良い点、悪い点をまとめます!

①コスパが良くて美味しい! ②ボリューム十分で、たんぱく質と食物繊維が一緒にとれる

とにかく味には満足でした。副菜までしっかりこだわっており、丁寧な仕事ぶりが好印象でした。栄養バランスも考えられたメニューなので、食事で体を労わってあげられるのが嬉しいです。

茶碗一杯の白米と合わせるとボリューム十分!腹持ちも良いので、無駄な間食をせずに済みます。

「食のそよ風」は大々的に広告を打っていない分、中身が非常に充実しているなと感じました。

①10個セットを頼むと冷凍庫を圧迫した ②定期購入しないと送料が高い

容器を薄くする取り組みはしているようですが、10個一気に届いたので冷凍庫がパンパンになりました。冷凍庫を空けてから注文するようにしてください。別で冷凍庫を準備できると尚良いですね。

定期購入で登録しても、6回目注文前に解約してしまえば、1回注文あたり980円の送料がかかります。他の冷凍宅配弁当でも言えることですが、送料がかさむのは痛手です。

初めて注文する際は、5食セットから始めてみると、自分に合うかが確認できて良いと思います。

食のそよ風
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

料理が苦手なアラサー男性
食品添加物の研究者
宅食サービスを10個以上試した宅食オタク

コメント

コメントする

目次